トップ > くらしの情報 > スポーツ > クロスカントリースキー > 第103回全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技 大会情報
第103回全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技 大会情報
公式成績表
3月13日(木曜日)
3月15日(土曜日)
3月16日(日曜日)
お知らせ
『第103回全日本スキー選手権大会』LINEアカウントご登録のお願いについて
本大会に係る、連絡事項につきましては、『第103回全日本スキー選手権大会』LINEアカウントから周知させていただきますので、必ずご登録をお願いいたします。
※ご登録いただけず、連絡を受け取れなかった場合のクレームについてはお受けいたしません。
コース整備状況について (※3月4日更新)
滑走可能コースは下記のとおりです。 (※変更がありましたら随時更新します。)
- アップコース
- 5kmコース
- ダムコース(通称)
スタートリストについて
タイムスケジュールについて
3月9日(日)~3月16日(日)までの大会タイムスケジュールは下記資料のとおりです。ご確認ください。
夜間のランニングについて
夜間にランニングを行う場合は、交通事故等防止のため、明るい服装や反射材を身に着けるようお願いいたします。
駐車場について
3月10日(月)から3月16日(日)まで、本部棟前及び周辺の路上駐車を禁止といたしますので、各駐車場をご使用ください。
〇第1駐車場(おといねっぷ美術工芸高等学校駐車場)※12月18日より駐車可能
〇第2駐車場(音威富士スキー場第2駐車場)
〇メーカー(OS)・プレス・競技役員駐車場(地域交流センター駐車場)
チームテントの設置場所について
昨年同様、地域交流センター横の広場(公園)をチームテントの設置場所とします。
設置する際は、レイアウト図・昨年のテント村写真を参考に等間隔に並べるようご協力ください。
また、チームテントの管理は各自で行っていただきますようお願い申し上げます。
更衣室について
旧本部棟2F(大会本部横)に「更衣室」を設置いたします。
利用する際の注意事項は下記のとおりです。
◆施設内でのワクシングは行わないでください。
◆貴重品の管理は各自の責任で行ってください。
申込書の一部訂正について
申込書に一部誤りがあり、訂正したものを再添付しておりますので、最新版をご使用いただきますようお願い申し上げます。
修正箇所:参加料内訳表 女子10km → 女子15km
天皇杯 第103回全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技
主催
(公財)全日本スキー連盟
期日
令和7年3月12日(水)~16日(日)
会場
音威子府クロスカントリーコース
開催要項等
エントリー状況確認
ワックステントの貸し出しについて
大会事務局では、大会参加チームへ大会期間中のワックステント(寸法:間口5.35m×奥行3.58m×軒高1.80m)の貸し出しを行っています。 貸し出し料金は1張(横幕含む)10,000円、貸出期間は貸出日から3月16日までの期間です。 数に限りがありますので、希望されるチームにつきましては、申請書を大会事務局までFAXまたは郵送で送付してください。
大会に関するお問い合わせ
第103回全日本スキー選手権大会事務局(音威子府村教育委員会)
TEL:01656-5-3356
FAX:01656-5-3707
Email:kyouiku@vill.otoineppu.hokkaido.jp