トップ > 各課 > 総務課地域振興室 > 音威子府村交通ターミナル・多目的スペースの利用について
音威子府村交通ターミナル・多目的スペースの利用について
交通ターミナル内多目的スペースについて
交通ターミナルの活性化を目的とし、2021年より地域住民の交流スペースのみならず、ギャラリースペースや、イベント利用空間として、不特定多数の方が活用可能な「多目的スペース」として整備を行いました。
利用申請は、随時受け付けています。
多目的スペース概要
・名称:音威子府村交通ターミナル多目的スペース
・管理者:音威子府村(総務課地域振興室)
・所在地:音威子府村交通ターミナル内(音威子府509番地40)
・面積:約8.34㎡(間口2.35m×奥行3.55m×高さ2.23m)
利用対象者
・管理者から利用許可を得た者のみ利用できます。
・個人、団体、住民グループなど(村内居住有無を問わない)
※下記の規約内容に承諾の上、所定の利用申請書に必要事項を記入の上、管理者に申し込んでください。
利用可能期間
(a)ギャラリー利用
・最低1週間~最長2か月以内
・平面作品、立体作品、映像作品など(展示物は問いません)※壁や床を汚すようなものは対象外
(b)イベント利用(営利目的でないもの)
・最低1日間もしくは短期間(3日程度)
・飲食物提供等に係る保健所への「臨時営業許可」等は、利用される方が別途手続きを行ってください。
※JR北海道とのスペース貸し出し契約上、「営利目的の使用は不可」となっているため、事業所や個人事業主の方の販売利用はできません。(一部、内容によっては物販可能となる場合がありますので、ご相談ください)
(c)その他
・上記以外の範囲で利用希望の方は、別途ご相談ください。原則、「地域住民の交流機会」が主目的の利用は、原則可能です。
利用例)
申請方法
利用申請書に必要事項を記入し、総務課地域振興室までご提出ください。内容を確認したのち、試用利用の可否をご連絡いたします。
※利用開始日の1週間程度前までにお申し込みください。
※おといねっぷ美術工芸高校の生徒が利用申請をする場合は、先生に相談・承諾のうえ、利用申請書に署名・押印をもらってから提出してください。
要綱および申請書様式
◇試用要綱
・pdfファイル(214KB)
◇試用利用申請書
・wordファイル(30KB)
・pdfファイル(98KB)
総務課地域振興室
電話:01656-5-3311
FAX:01656-5-3837